日本ハウジングセンターのオガです。
前回の投稿に続きHDD破壊についての内容になります。
前回も述べましたが、パソコン操作でのHDD消去はいくらでも復旧ができます。
成功率を気にしないのであれば、業者に頼まずともフリーのソフト等もあります。
ドライブのフォーマット処理でも同様です。
そこで前回も上げた以下の三つの破壊方法となります。
①磁力で破壊
②物理で破壊
③分解
①磁力で破壊
普通の磁石ではなく、HDD破壊用の専用の装置が必要となります。
データ消去や回収を行っている業者であれば所有しているでしょうが、
個人では普段持たないようなものです。
また、古いものだと新しいHDDは破壊しきれないこともあるようなので注意が必要です。
処理時間は早いようですが、頻繁に破壊することがなければいらないと思います。
また、SSDの場合にはほとんど効果はないようです。
②物理で破壊
データを壊すのではなく、記憶媒体そのものを壊す!単純で有効的!
物理破砕を行う器材もあるようですが、これは個人で持つようなものではありません。
電動ドリルや電動ドライバーがあれば穴をあける手段もあります。
穴をあける場合には記憶メディアの部分をしっかりと壊さないといけませんし、
穴の開いていない部分の記録は読み取ろうと思えば読み取れます。
専用の器具もほとんどいらないのがハンマー(もしくは重量物)で叩く!
HDDは頑丈にできているので叩いてはなかなか壊せません、
労力もかなりいりますし、音もうるさいです。
すごい時間をかけて、中をこじあけ記録媒体部分が割れてるのを確認したものがこちら、
ゴミも飛び散りますので後の掃除が大変です…
ということで次回は分解の方法を紹介したいと思います。
0 コメント:
コメントを投稿