スペースワールドの思い出


日本ハウジングセンターのオガです。

スペースワールドがつぶれる前にと行った時の写真がでてきましたので紹介します。
カピバラの写真100%でお送りします。
カピバラしか写真がありませんでした。

これが唯一カピバラ以外を映している写真です。
温泉でまったりするカピバラの後ろに写ってるのが絶叫マシンです。
急降下して水しぶきをあげるタイプで、
定期的に悲鳴を聞きながら温泉でまったりしています。


フェンスで向こうとこっちで仕切られていて、
一定時間の間ふれあい時間としてふれあいや餌やりなんかもできました。


カピの湯に置いてある洗面器カピリンは非売品とのこと。
いまはどこにあるのか…、手に入るなら欲しかったです。

関連記事:

  • お絵かき大好き☆彡こんにちは!!日本ハウジングセンターの森田です。息子を連れて『北九州市立 こどもの館』に初めて行ってきました。子供が楽しめる遊びが沢山詰まった場所なのですが、息子はお家で遊ぶのと同じ様な遊びを好んでいました。いつもしている遊びが安心するのでしょうね(^_-)-☆施設につくとまず、廊下にあるNゲージ(鉄道模型)に釘付けでなかなか遊び場につきません♪釘付けになっていた子はみんな男の子で、やはり車や電車が好きですね♡遊び場についたら大きなホワイトボード… Read More
  • 天空のドライブウェイ⛅ 日本ハウジングセンター ”やっさん” です (*^▽^*)2月に入り、ポカポカ陽気と寒さが厳しい日との差がありますが、徐々に 春が近づいてきているような・・・先日、三重県の〖伊勢志摩スカイライン〗へ行ってきました(^^♪伊勢市と鳥羽市を結ぶ 天空のドライブウェイ⛅ 山道をどんどん上っていくと・・・・到着~~~\(^o^)/ なんて素晴らしい景色なんでしょ~~~~(●´ω`●)雲一つなく 晴天☼ ポカポカ陽気で上着もいらない(#^^#)… Read More
  • 【動物園】到津の森公園【北九州】 日本ハウジングセンター ヤマガです。 ということでね、動物園に行ってきました(笑) 今回記事を書くのはココ! 到津の森公園です。 名前が動物園感がないのは、もともと自然公園だったからみたいです。 後から動物園が出来たり、経営破綻したりといろいろあったみたいですが、今は北九州市が運営しているようです。 現在は動物園がメインで、小さい子供向けの小規模な… Read More
  • 動くゴッホ展🖼 日本ハウジングセンターのlapinです😄先日、『動くゴッホ展』に行ってきました✨不思議な感覚を味わいながら、現代によみがえるゴッホの作品と、ゴッホの数奇な生涯に触れることが出来る『デジタルファインアート展』が開催されていたんです。しかも、この企画展示、九州では初だそうです❕https://www.living-eye.com/nanmeikan/gogh/会場に入った瞬間。。。。今まで「静」でしか見たことがなかったものが、動いている… Read More
  • 休みは映画に★ 皆さんこんにちは!日本ハウジングセンターのなべです。最近コロナがまたひどくなってきておりますが、いかがお過ごしでしょうか?今日は最近観た映画「ブラックウィドウ」についてご紹介。私はマーベル映画大好きで、アベンジャーズ系は全て観ております。このブラックウィドウももちろんとても楽しみにしていたのですが、コロナ禍のせいで延期、また延期となってついに先日7月8日に封が切られました。              絶対シリアスな内容だろうと思ってい… Read More

0 コメント:

コメントを投稿