日本ハウジングセンター ヤマガです。
マックスバリュの総菜コーナーで「まぐろのかま焼き」が売ってました。
まぐろって言ってもキハダマグロなので中型種ですが、なかなかデカい。
これを昼飯として食しようと購入。
実は現在ダイエット中で、絶賛炭水化物を抜いています。
ただ、健康診断で尿酸値も引っかかったので、肉魚も避けていたんですが、痩せ速度が遅いため、解禁しました。
タンパク質大量にとって、代謝上げるぞー!
ギリギリレンジに入りました。
ちょっとトレーを湾曲させてぶち込んだので、当然中で回りません。
これがレンジ後、ラップをはがした状態。
...
ケロトッツォ?Σ(・ω・ノ)ノ!
日本ハウジングセンター ” やっさん ” です(*'ω'*)朝晩冷え込み、秋を通り越して冬がきたような・・・😓しか~し 食欲は秋😍名古屋の銘菓といえば 【ういろう】ういろう といえば 【青柳総本家】 青柳総本家といえば 【カエル】?創業明治12年 ういろうの老舗!青柳総本家のトレンドマークは 柳に飛びつくカエル!目標に向かって何度でも努力を繰り返す からきているそうです(*^^*)すばらしい👏そして 店内には ういろう がズラリ♡ ういろうに続いて人気商品は カエルまんじゅう😄目や口は、すべて手作業で一つひとつ焼印を押しているそうです😱こしあんが定番ですが、今回は季節限...
とある日の🚗 💨
日本ハウジングセンターのlapinです(⑉¯ ꇴ ¯⑉)緊急事態宣言及び、まん延防止等重点措置が、や~っと解除されましたねっ😃。。。。と、言っても、気を抜くことなく、引き続き、感染対策に努めましょうね❗❗さて、以前もご紹介しました『鹿児島の日常(笑)』今回は、その続きです。桜島が噴火🌋し、灰が降ると。。。。 ↓↓↓↓車は、こうなります😭 ↓↓↓↓汚れ具合、見事でしょ?😂(笑)これは、まだ軽い方です💦 ↑↑↑↑(チラッと映ってますが)奥に止めてある車は、カーポートなので、無事です🙆車を止めるところに、屋根ありorなしで、雲泥の差になります💦それにね。。。。ガソリンスタンドに行列が...
🌙1,000万ドルの夜景🌙
株式会社 日本ハウジングセンター まいまいです。今回は、リフレッシュ!とってもキレイ♡長崎市内の夜景を紹介したいと思います✨稲佐山からの夜景です(`・ω・´)b長崎の夜景は、2012年に開催された「夜景サミット2012 in 長崎」において香港、モナコと共に「世界新三大夜景」に選ばれました♩また2015年には、神戸、札幌と共に「日本新三大夜景」にも選ばれてます(^^)稲佐山は、長崎市の西方に位置する山で、標高333mと高くはない山ですが、東京タワーとほぼ同じ高さから長崎の街並みを一望する事ができ、人気の観光地です\(^o^)/昼間に見る景色と夜見る景色はまた違うので、長崎観光の際...
可愛いマドレーヌ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
株式会社 日本ハウジングセンターのmimiです。今回は佐賀県鳥栖市にあります【ポアソン洋菓子店】を紹介したいと思います。鳥栖では有名な洋菓子店です(*'▽')看板が小さいので、最初は通り過ぎてしまいました💦店内はこんな感じです。色とりどりの焼き菓子・ケーキが並んでます(・ω・)購入した商品がこちらです。『にくきゅうまどれーぬ』です💕見た瞬間に可愛い(⋈◍>◡<◍)。✧♡と思って買ってしまいました☺『とろけるプリン』と『シュークリーム』です。プリンは、ほどよい甘さでなめらかで口当たりがよく、とても美味しかったです。シュークリームはカスタードクリームがびっしり入っていてとてもボリ...
神社の巨岩
日本ハウジングセンターの”虎之介”です。ブログ初投稿です。よろしくお願いします!ということで今回は今年の元旦の夜、初詣へ行った時の神社を紹介させていただこうと思います。こちらは北九州市小倉南区中貫本町の荘八幡神社という知る人ぞ知る神社にある鈴石(すずいわ)という大きな岩です。この写真をみてピンとくる方もいるかも知れませんが、あの大人気アニメ「鬼滅の刃」の主人公が山での修行で行った大岩斬りの斬った岩にそっくりなんです!😲実際にこの鈴石が斬られたわけではないでしょうが、この大きな岩が割れているのは諸説あるらしく、一説では大昔の阿蘇山の大噴火で飛んできたといわれているそうです。ですがそのことにつ...
バッタを発見!
日本ハウジングセンター ヤマガです。
子供の頃はよく「虫取り」していましたが、地元大阪では取れる虫って、そんなに種類はいませんでした。
今よりは草むらとかあったので、昔は虫はいてましたが、今ではそんな草むらも少なくなり、バッタなんかは二十歳を最後に見てないです。
先日、朝家を出たら目の前にバッタが!
朝一からテンションが爆上がり。
いいね!を押してやりたいぜ!
ショウリョウバッタかと思ったけど、ネットで調べたら、こいつは「クビキリギス」というキリギリスの仲間の様だ。
北九州は自然があるのでカブトムシやらクワガタも取れるらしい。
...
フォレストアドベンチャー行きました!
こんにちは!日本ハウジングセンターのRYOです!前々から気になっていた、「フォレストアドベンチャー」へ行ってきました!今回は別府の志高湖にある施設に9月に行ったのですが、涼しくて快適でした!!木の上に登って、木から木へと渡り歩いて、最後はジップスライドでシューっとリフレッシュ!!っていう感じです。そこそこ高い場所に設置されている事もあって、妻は途中でリタイアしてましたがかなり楽しめました♪身体を動かして、自然の中でリフレッシュしたい方へはかなりおススメなスポットでし...
ようやく解除
こんにちは!日本ハウジングセンターのなべです。先日二回目のワクチンを打ちましたら、微妙に副作用がでて、体の節々が痛かったです。冷えピタ貼って早めに寝ました。自分は副作用とかでないだろうと高をくくっていましたが、普通に出ました。仕事出来ないほどではなかったので出勤しましたが笑さて、ようやく福岡県が時短を解除するので、飲食店もどんどん開け始めることでしょう。これで基本コンビニ生活ともおさらばです笑やはりご飯くらいおいしいものが食べた...
ラッピングモノレール

こんにちは!日本ハウジングセンターのモリタです。10月18日より北九州市で世界体操・世界新体操が開催されるということで北九州市の至るところにポスターなどが飾られていますが、北九州モノレールも世界体操・世界新体操仕様になっていました。ラッピング列車の様子を少しお裾分けしたいと思います。注目の北九州市出身の内村航平選手はひときは大きな写真です。私はおうち観戦で楽しもうと思います(^_-...
KIKUTAROのどら焼き(*´ω`*)
日本ハウジングセンターのおおくぼんです(*'ω'*)KIKUTAROのどら焼きをご紹介( ー`дー´)キリッオーソドックスのバターどら焼きと珈琲どら焼き、抹茶どら焼きの三種類です(^^♪バターどら焼きは知ってたんですが、珈琲と抹茶は初めて見たのでついつい買っちゃいました(*´ω`*)私は抹茶どら焼きを食べたのですが、いや、普通においしかったんですけど・・・抹茶のクリームだけだと思ってたんですけど普通にあんこ入ってました(´;ω;`)そりゃそうですよね・・どら焼きですもん(-_-)でも意外とあんこが甘すぎず普通に食べれました(^...
【福岡県】宗像大社に行ってきました

日本ハウジングセンター ヤマガです。
ワクチン接種率も上がり、私も2回受けることができました。
でも、まだまだ、コロナウイルスに安心できないので、神社ならそこまで人いないだろうという事で宗像大社に行ってきました。
ただ、この写真ではまばらな感じですが、予想に反して結構人いました;;
さすが宗像大社。ただ以前と比べると全然少なかったですが。
当日、宗像大社で1回500円の縁起物が当たるクジがやっていたので、引いてみました。
(看板写真撮るの忘れた・・・)
何故か一番良い賞は「iPad」とは・・・他にもハンドタオルとか縁起物関係ないものがチラホラ・・・
...