本州最南端・・・どこ?

 日本ハウジングセンター ” やっさん ” です(*^^*)

さて突然ですが・・・日本最南端へ行ったことありますか?

っとその前に、まずは腹ごしらえ(≧▽≦)

和歌山県那智勝浦といえば「お~~~那智黒!」ですが・・・

生マグロの水揚げ日本一❕なのです。

早速 ランチに マグロ料理店《竹原》へ行ってきました。(#^^#)

こんな新鮮なまぐろ 食べたことがない(≧▽≦)

もちもちして 弾力最高~(●´ω`●)

店内には有名人のサインがたくさん飾っていました。

お腹も満たされいざ・・・

道中 仲良く並ぶ 相思相愛♡〖二つ岩〗発見!

最南端へ行く途中 気になる看板が・・・

無料とならば 寄ってみましょう(笑)

店内に入ると ウミガメのはく製。

私より大きなウミガメに圧倒されました!

なんてかわいらしい顔ヾ(≧▽≦)ノ

覘くと近づいてきて 顔を出してくれました(●´ω`●)

世界で最も美しい亀・・・?

なんとも お美しい~(*'ω'*)
おっと 時間が無くなってしまうので お目当ての場所へGO~!
到着!!
ここは どこでしょう?
本州最南端の地 和歌山県【潮岬】
(*´▽`*)
潮岬灯台のらせん階段を上ると
眼下に太平洋の大海原が広がります(#^^#)
真夏日でしたが 最高の景色でした(*^^*)
出来れば ここで夕日を見たいのですが・・・
また何時間もかけて帰らなければいけないので諦めます(´;ω;`)ウッ…
以上 心も満たされ お腹も満たされ 最高の休日を満喫した
” やっさん ”でした (*´▽`*)



















関連記事:

  • ★本格インド料理 シバ★ 株式会社 日本ハウジングセンター まいまいです。たまーに食べたくなるカレー😋私の地元である佐世保のシバというお店に行ってきました(^▽^)店内は、カウンター席とテーブル席とありますが、ちょうどお昼時間帯でテーブル席は満席でカウンター席を案内されました。光が入ってすみません(笑)←ランチメニューです♪せっかく来たので、やっぱり色々なカレーを味わいたいっ!!という事で、タリーセットを注文しましたm(__)mこのタリーセットは、写真では見… Read More
  • 三重県津市の名物☆ お疲れ様です!本社のなべです。ブログ初めて書かせて頂きます!今日は先日の名古屋・三重出張の際の昼食についてご紹介します☆三重・津市の名物って何なのか検索してみましたが、天むすかウナギだそうです。というわけで、津市で一番有名な天むすのお店でテイクアウトしてきました。「元祖 天むす千寿」というお店です。昭和34年、津市大門伏見通りで天ぷら定食を営んでいた水谷ヨネさんという方が考案されたそうで、昼食を作る暇もなかったヨネさんが、せめて夫には… Read More
  • CAFE KA ORA 日本ハウジングセンターのlapinです(*ฅ́˘ฅ̀*) 今回は。。。。日置市(ひおきし)の江口浜というところにある『CAFE KA ORA(カフェ カ・オラ)』さんのご紹介です😀 海沿い🌊をドライブ🚗💨したいな~、おしゃれなランチ🍴食べたいな~と思い、出かけた先で、鹿児島のCAFE検索サイト的なので見つけました💗CAFE KA ORA(カフェ カ・オラ)https://www.eir-kaora.com/ 入口の壁にはお… Read More
  • 七木地蔵尊 株式会社 日本ハウジングセンターのmimiです。今回は久留米市長門石にあります【七木地蔵尊】を紹介したい思います。【七木地蔵尊】は霊験あらたな地蔵尊として知られ、以前は平家伝説にまつわる両同院にあった榎・櫨・モチノキなどの七種の木が幹をあわせていた根元に位置していたことで、【七木地蔵尊】との名で呼ばれるようになりました。かつて肥前の龍造寺氏が高良山にたてこもる大友宗麟を攻める際に、戦勝祈願を成就したことから、眼病、諸病とともに進学・選… Read More
  • 【下関】謎の鉄塔「夢見るくん」 日本ハウジングセンター ヤマガです。 下関にある海峡ゆめタワーの記事を書きましたが、この海峡ゆめタワーのほど近く、というか同敷地内に謎の鉄塔があります。 照明かなとか思ったけど、周りの綺麗な雰囲気とはかけ離れていて、かなり異質な感じを受けたので近寄ってみたら、「愛称 夢見るくん」と・・・ なんだこれ??アート作品かな? これ以上の説明が何もないからよくわからないけど、存在感は良い感じ。 天候にも恵まれ、よりかっこよ… Read More

0 コメント:

コメントを投稿