秋葉原駅ホームのミルクスタンド


日本ハウジングセンターのオガです。

秋葉原駅の写真が少しでてきましたので紹介します。

秋葉原は古くは無線機器や家電、パソコン関係を扱う電気街として発展し、
そこからアニメやゲーム関連を扱うオタクの街として世界的にも有名になり、
そして区画整理や店舗の推移を経て今はオフィス街へも変わりつつある街です。

そんな秋葉原の駅ですが、    
私は昔からこれを見ると、「秋葉原駅だ」という気分になるものがあります。

それがこの「ミルクスタンド」です。

秋葉原のJR総武線のホームは、5番ホーム(御茶ノ水・新宿方面)と
6番ホーム(船橋・千葉方面)に分かれており、それぞれに牛乳の販売場所があります。

写真は5番ホームのミルクスタンドで、
6番ホームには「ミルクショップ酪」という店があります。
どちらもすごい数の牛乳をそろえており、
瓶だけでこれだけの種類の牛乳を見ることはそうそうないのではないでしょうか。

子供の頃は、スーツやコートに身を包んだ人たちが迷いなく注文し、
さっと飲んで去っていく様子になんとも言えない大人を感じていました。
たぶん、今でもこの中から選んでと言われたら悩みます。

こちらがミルクスタンドを横から撮った写真。
後から知ったのですが、この自販機列の左から二番目と三番目の自販機、
牛乳の自販機となっており、いろんな地方の牛乳がここにもあるとか。

さすがは秋葉原、牛乳にもこだわれる町でした。

関連記事:

  • 福岡県SDGs推進セミナーに参加しました みなさんこんにちは!日本ハウジングセンター ヤマガです。 弊社では「北九州SDGs登録制度」に申し込み、昨年の11月16日にの登録証を交付頂きました。 そして先月8月24日に「福岡県SDGs推進セミナー」の案内があった為、参加しました。 概要的ことから、取り組んでいる企業の自社での成功例など、いろいろ為になる話が聞けました。 今後も、積極的に知識を深める為、SDGsのセミナーには参加したいな… Read More
  • ❝涼❞を求めて・・・・株式会社 日本ハウジングセンターのmimiです。お盆休みにうきは市にある『調音の滝』に家族で行ってきました(*''▽'')久留米市内から車で約30~40分の所にあります。この日は丁度雨模様で若干寒かったのですが、”涼”を求めに行きました。緑豊かな木々に囲まれ、癒しと涼を与える〖調音の滝〗27メートルの高さから流れ落ちる水は、自然の美しいメロディーを奏でるのがこの滝の名前の由来だそうです。この他に無料のプールやそうめん流しがあります。よかったら何か… Read More
  • 見帰りの滝 株式会社 日本ハウジングセンターのmimiです。今回は佐賀県唐津市にあります【見帰りの滝】に行ってきました(*´▽`*)九州地方の日本の滝100選は、熊本、大分、宮崎に集中していて、福岡と長崎にはひとつもないそうです(>_<)そんな中佐賀には2つあるそうで、そのひとつがこの【見帰りの滝】です。落差は100メートルに達し、その高さは九州の滝では最大と言われていて、直瀑ではなく複雑な岩盤斜面を屈曲しながら落ちてくる様は独特の景… Read More
  • 天♡然♡アユ♡♡ 日本ハウジングセンター ”やっさん” です😃先日 天然アユを食べに、岐阜県関市洞戸にある鮎料理処《鮎川》へ行ってきました😊コロナ渦になる前は 年に一度行っていましたが・・・久しぶりの《鮎川》です😁メニューはこんな感じ❕鮎川コースA 3,850円 を注文しました。 塩焼き3尾・甘露煮・お刺身・鮎フライ・煮物・漬物・鮎雑炊・デザートこちらは 別注で鮎の大葉天ぷら👌フライも天ぷらも揚げたてで、サックサク😆天然アユは きれいに骨がス… Read More
  • ⭐大人様ランチ⭐日本ハウジングセンターのlapinです😍はるか、とぉ~い、とぉ~い、昔。。。。レストランで食べた❝お子様ランチ❞皆さんも、そんな思い出があるのでは??大人だって「お子様ランチ」を食べたい!!だって、よくよく考えたら、心にも胃袋にも、かなりコスパ満足のメニューですよ😂そんな希望を叶えた、とある日のお話です✨コロナ禍前ですが、福岡の友人宅へ遊びに行った際、ランチの時間に地元民に愛されているレストランへ行きました。ハロー唐原店(https://ta… Read More

0 コメント:

コメントを投稿