見たら幸せになれる❓

 日本ハウジングセンターのlapinです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎


先日、小倉駅のホームで新幹線🚄の到着を待っている時に。。。。

後ろの方で、お子ちゃまのテンション高い声📣と、階段を元気よく昇ってくる足音🏃が。。。。

「あっ💨きっと鉄道が大好きな子なんだな~😊✨」と思っていた、次の瞬間、駅員さんの注意喚起のアナウンスが😅…しかも、あまり聞いたことがない内容で😅…


何事かな~と、思いつつ振り向いたら。。。。


ド、ド、ドクターイエロー🚄じゃないですかぁぁぁ😍



非公開の運行ダイヤなので😲❝会えたらラッキー✨✌❞

その珍しさから、会えたら幸せになれる✨、との都市伝説があるとかないとか😏


そりゃ、大人も子供もテンション高くなりますよね😂


正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車」って言うそうです😄

❝新幹線のお医者さん💉❞と呼ばれており、線路や電気設備を「健康診断」するために様々な機器を搭載しており、走行しながら検査をする新幹線です😉


東京~博多間のみ走行している為、鹿児島では見ることが出来ないのですが…

実は、旅行に行った時とか、今までに何度か見たことはあるんです😊

この日は、疲れていたけど、何かちょびっとだけ元気を貰えました😘


あとは。。。。

私に幸せがきますようにぃぃぃ(。>人<。)!!!

関連記事:

  • 【下関】謎の鉄塔「夢見るくん」 日本ハウジングセンター ヤマガです。 下関にある海峡ゆめタワーの記事を書きましたが、この海峡ゆめタワーのほど近く、というか同敷地内に謎の鉄塔があります。 照明かなとか思ったけど、周りの綺麗な雰囲気とはかけ離れていて、かなり異質な感じを受けたので近寄ってみたら、「愛称 夢見るくん」と・・・ なんだこれ??アート作品かな? これ以上の説明が何もないからよくわからないけど、存在感は良い感じ。 天候にも恵まれ、よりかっこよ… Read More
  • 三重県津市の名物☆ お疲れ様です!本社のなべです。ブログ初めて書かせて頂きます!今日は先日の名古屋・三重出張の際の昼食についてご紹介します☆三重・津市の名物って何なのか検索してみましたが、天むすかウナギだそうです。というわけで、津市で一番有名な天むすのお店でテイクアウトしてきました。「元祖 天むす千寿」というお店です。昭和34年、津市大門伏見通りで天ぷら定食を営んでいた水谷ヨネさんという方が考案されたそうで、昼食を作る暇もなかったヨネさんが、せめて夫には… Read More
  • 大宰府天満宮☆彡こんにちは。日本ハウジングセンターの森田です。先日、太宰府天満宮に行ってきました!天気も良く参拝日和?でした!!初詣でしか行ったことがないのでいつもは人が多くゆっくり見てまわる余裕がないですが、人もそんなに多くなかったので、歩いてまわると凄く大きな杉の木を発見!!とても大きく神秘的な雰囲気で空気も済んでいるようです。癒された気分になりました(*´з`)… Read More
  • 宗像大社(^^♪ 日本ハウジングセンターのおおくぼんです(^^)/今回は宗像大社に行ってきました(*‘ω‘ *)自粛生活であんまり外出することがなくなったのでひさしぶりの外出でした(^^)行った時間が遅かったからなのか、人が少なかったです!お参りを終えてそろそろ帰ろうかなと思っていたら。。。閉まってました(笑)やっぱり来る時間が遅かったみたいです(笑)… Read More
  • ★本格インド料理 シバ★ 株式会社 日本ハウジングセンター まいまいです。たまーに食べたくなるカレー😋私の地元である佐世保のシバというお店に行ってきました(^▽^)店内は、カウンター席とテーブル席とありますが、ちょうどお昼時間帯でテーブル席は満席でカウンター席を案内されました。光が入ってすみません(笑)←ランチメニューです♪せっかく来たので、やっぱり色々なカレーを味わいたいっ!!という事で、タリーセットを注文しましたm(__)mこのタリーセットは、写真では見… Read More

0 コメント:

コメントを投稿