世紀の天体ショー🌠

日本ハウジングセンターのlapinですฅ(^ω^ฅ)

❝すいきんちかもくどってんかいめい❞
もしくは
❝すいきんちかもくどってんめいかい❞
懐かしくないですか❓😆一生懸命覚えませんでした❓😆

昨日は、皆既月食&天王星食(惑星食)でしたね✨
実は。。。。惑星食自体は、そんなに珍しい現象ではないそうです❗
ただ❗❗皆既月食と同時に惑星食が観測されることがあまり無くて、日本では❹❹❷年ぶりだったそうです❗❗

442年前。。。。安土桃山時代❗Σ(ʘωʘノ)ノ
織田信長や豊臣秀吉、明智光秀も、見たのかな❓
私のご先祖様は、日本のどこでお空を見たんだろう🤔❓

何時位から見ることが出来るのかなと思って、お昼休憩の時に調べたら。。。。
帰宅時間&夜ご飯の時間と、がっつり被ってる😨😨ギャァ💨💨
ってことで、夜ご飯は某チェーン店のお弁当を買って帰る事に決定❗😂

帰宅途中、ちょいちょい横目で月を眺めつつ😜
コンビニ、スーパー、ショッピングセンターの屋上、公園の広場。。。。
まぁ、色んな場所に寄り道をしまくりまして(笑)
帰宅に要した時間が、いつもの倍の時間かかりました😂
スマホじゃ、これが限界かな😅


皆既月食は、太陽、地球、月が一直線に並んだとき、太陽によって作られる地球の影の中に月全体がすっぽり入ることで起きる現象です👍
完全に月が見えなくなるのか?っていうと、そうではなくて、月は完全に地球の影に入りますが、太陽の光が地球の大気を通るときに屈折するので、大気を通過しやすい赤い光が月まで届きます。
その結果、月が赤黒く「赤銅色」に見えるそうです👍👀

部分食が始まる前に、鹿児島のシンボル🌋とのコラボも撮影しました❗❗

次に日本で『皆既月食中と惑星食が同時に起こる』のは。。。。
322年後の2344年とのことです(気が遠くなる😑)

その頃は、平和な世の中であって欲しいですね✨

関連記事:

  • 🍰お正月ケーキ🍰 株式会社 日本ハウジングセンター まいまいです。菓子専門店「シャトレーゼ」で、お正月ケーキを数量・期間限定で販売\( 'ω')/お正月は、地元佐世保に帰省していたので、一番近い佐賀県にある伊万里店へ🚗💨「かわいい干支のプリンアラモード」ココアスポンジにカスタードクリームを重ね、トラはマンゴー味でした♫プリンにフルーツ、贅沢や~!「かわいいとらちゃんケーキ」サクサクしたシリアルチョコと中には小さいビスケットみたいなのが入っています。… Read More
  • 秋の楽しみ(≧▽≦) みつけました。 皆さん、こんにちわ(*^▽^*)(株)日本ハウジングセンターのひさちゃんです。今回は、中津ドライブで紅葉をみつけました(*´▽`*)大きいイチョウの木です(≧▽≦)雨ですが、川沿いで少し紅葉してました。こんなに綺麗な紅葉も見つけちゃいました(*^-^*)いつのまにか晴れてました。… Read More
  • 紫陽花の壁日本ハウジングセンターのlapinです(୨୧ ❛ᴗ❛)✨突然ですが・・・・昔って、梅雨の期間って、もっと長くなかったですか!?1ヶ月位ありせんでした?? 年々、短くなってません??今年の梅雨、まぁ💨、短かったこと😂(笑)今回は、梅雨時期のお花❝紫陽花❞のご紹介です。かなり”旬”から外れてしまいましたが😅…旧社員ブログでもご紹介したことがある公園(ネモフィラ畑・コスモス畑)。。。。こちらの公園では、6月を迎える頃、公園へ向かう道路沿いの斜面を… Read More
  • 世紀の天体ショー🌠日本ハウジングセンターのlapinですฅ(^ω^ฅ)❝すいきんちかもくどってんかいめい❞もしくは❝すいきんちかもくどってんめいかい❞懐かしくないですか❓😆一生懸命覚えませんでした❓😆昨日は、皆既月食&天王星食(惑星食)でしたね✨実は。。。。惑星食自体は、そんなに珍しい現象ではないそうです❗ただ❗❗皆既月食と同時に惑星食が観測されることがあまり無くて、日本では❹❹❷年ぶりだったそうです❗❗442年前。。。。安土桃山時代❗Σ(ʘωʘノ)ノ織田信長… Read More
  • 天♡然♡アユ♡♡ 日本ハウジングセンター ”やっさん” です😃先日 天然アユを食べに、岐阜県関市洞戸にある鮎料理処《鮎川》へ行ってきました😊コロナ渦になる前は 年に一度行っていましたが・・・久しぶりの《鮎川》です😁メニューはこんな感じ❕鮎川コースA 3,850円 を注文しました。 塩焼き3尾・甘露煮・お刺身・鮎フライ・煮物・漬物・鮎雑炊・デザートこちらは 別注で鮎の大葉天ぷら👌フライも天ぷらも揚げたてで、サックサク😆天然アユは きれいに骨がス… Read More

0 コメント:

コメントを投稿