お気に入りのお店

 株式会社 日本ハウジングセンターのmimiです。今回は私のお気に入りのお店を紹介したいと思います(*´▽`*)佐賀県鳥栖市にあります【ブルーシャン】です。鳥栖プレミアムアウトレットの近くにあり、いつもアウトレットに行った際には必ず寄るお店です。店内はチョコレート🍫・ケーキ🍰・焼き菓子🍪があり、どれもとても美味しいです。今回は、ノーマルプリンとチーズプリンの2種類を買いました♬二つともとても美味しかったです(・ω・)ノ次は何を買おうか楽しみです(o^―^o...

送別会・女子会(*^-^*)

                  株式会社 日本ハウジングセンター きょうちゃんです(^_-)-☆         ちょっと前になりますが・・・         6月下旬?かな、同僚の送別会をしました(*^-^*)      お店の雰囲気もとっても良く、ゆっくり落ち着て食べれました。      お肉もサイコーに美味しかったです(^_-)-☆        そして後日 同じお店でランチ(⋈◍>◡<◍)。✧♡で女子会です✌店名が💦隠れてしまっちゃいました💦お店の名前は 焼肉 河陽(HAYAN)小倉北区...

紅葉の季節到来です(≧▽≦)

 皆さん、こんにちわ(*^▽^*)日本ハウジングセンターのひさちゃんです。先日、深耶馬渓一目八景の紅葉に行ってきました。お天気も良くて☀気持ち良かったです。川沿いのもみじが色ずいてキレイ(#^.^#)川の水も透明感があり、魚も沢山泳いでました。ここからじゃあ、見えないですね( ̄▽ ̄;)一目八景展望台から、景色を堪能できます。ちなみに展望台目から写真を撮りました。お店も沢山でていて、そば饅頭を食べながら川沿いを散歩しました。温泉も沢山あるので、是非、行ってみてください(*´▽...

夕月カレー🌙

 株式会社 日本ハウジングセンター  まいまいです。長崎市の浜町アーケード内にある夕月カレーを食べました😋 入口めっちゃいい感じでした(^^♪ ちょっとお店の中が見えないから、 どんな感じかなぁ??と思いましたが、 そんなに広くはないけど、カフェっぽい 店内でした(`・ω・´)b 入口にあった看板です♩ この看板を見ないとカレー屋さんに 見えない?! カレーだけど、カレーっぽくない!? とりあえず、食べてみよう♡( ´艸`) サラサラ~!めっちゃオレンジ!! これは月ですね🌙 味は、普通のカレーより甘いです。  辛いのが苦手な私にはピッタリな  甘さでした(^^♪  子どもにも...

来たぁ~!木村信長☝

 日本ハウジングセンター ”やっさん” です😊コロナ感染予防?のため しばらく中止だった岐阜市のお祭り《ぎふ信長まつり》が、なんと3年ぶりに開催いたしました👏しかも 来年1月公開される映画『THE LEGEND&BUTTERFLY』に出演される〝木村 拓也〟と〝伊藤 秀明〟が、映画の衣装(ちなみに馬も)で 騎馬武者行列に出ると話題を呼んだ!例年なら 普通に観覧できるのですが・・・・来場者が殺到することが予想されるため、今年はなんと抽選😓騎馬武者行列は、ネットのみの応募。木村拓也と伊藤英明のトークショーは、往復はがきのみでの応募。早速 騎馬武者行列の応募をしましたが・・・なんと...

世紀の天体ショー🌠

日本ハウジングセンターのlapinですฅ(^ω^ฅ)❝すいきんちかもくどってんかいめい❞もしくは❝すいきんちかもくどってんめいかい❞懐かしくないですか❓😆一生懸命覚えませんでした❓😆昨日は、皆既月食&天王星食(惑星食)でしたね✨実は。。。。惑星食自体は、そんなに珍しい現象ではないそうです❗ただ❗❗皆既月食と同時に惑星食が観測されることがあまり無くて、日本では❹❹❷年ぶりだったそうです❗❗442年前。。。。安土桃山時代❗Σ(ʘωʘノ)ノ織田信長や豊臣秀吉、明智光秀も、見たのかな❓私のご先祖様は、日本のどこでお空を見たんだろう🤔❓何時位から見ることが出来るのかなと思って、お昼休憩の時に調べ...

大衆居酒屋 どんがめ 大阪駅前第二ビル店

日本ハウジングセンター ヤマガです。 お昼時でしたが、あまりお腹がすいていなかったので、定食ではなく単品が頼める居酒屋へ入ることに。 大阪駅前第二ビルにある、「大衆居酒屋 どんがめ」さんに入りました。 居酒屋なので色々メニューがあるのでどれにしようか迷ったのですが、おすすめっぽいので、「激うまとんこつ炊きぎょーざ」を注文しました。 これ、名前の通り、なかなか旨かったです。 豚骨スープと餃子の相性が素晴らしい。 今度は、お腹すいた状態で色々食べてみたいで...

見帰りの滝

 株式会社 日本ハウジングセンターのmimiです。今回は佐賀県唐津市にあります【見帰りの滝】に行ってきました(*´▽`*)九州地方の日本の滝100選は、熊本、大分、宮崎に集中していて、福岡と長崎にはひとつもないそうです(>_<)そんな中佐賀には2つあるそうで、そのひとつがこの【見帰りの滝】です。落差は100メートルに達し、その高さは九州の滝では最大と言われていて、直瀑ではなく複雑な岩盤斜面を屈曲しながら落ちてくる様は独特の景観となっています。今回、遊歩道を歩いて行きましたが、整備されていたもののアップダウンが激しくこの滝につく頃には、ヘトヘトになっていました( ;∀;)...