九十九島のカキ!!!!

 

株式会社 日本ハウジングセンター まいまいです。


我が家では、11月~2月にかけて、毎週末カキを食べています😋

久しぶりに実家へ帰ると・・・


















牡蠣きました~(≧∇≦)💓

九十九島殻付き生カキです!

佐世保市鹿子前町の九十九島パールシーリゾート近くのスーパーに

1㎏800円前後で売っていて、今回は3㎏購入(笑)


パールシーリゾートでは、

11月に「九十九島かき食うカキ祭り 秋の陣」

2月に「九十九島かき食うカキ祭り 冬の陣」 が開催されるのですが、

今年も新型コロナウィルス感染症の影響を考慮し、中止・・・( ;∀;)💦

(セルフバーベキューで楽しめる大人気のイベントなのですが・・・)


他にも、新鮮なカキをその場で焼いて食べられる海上かき小屋もあり、

炭火の焼き台で焼くBBQスタイルでカキを堪能できます\(^o^)/


みんなでワイワイ、焼きながら食べるのも最高ですが、

家でも楽しめる✨我が家のカキ祭り(?)をちょっとだけ紹介します♩


カキをお皿に並べてレンジでチンします~(o^―^o)

殻が開いてくるので、開いたカキから食べます😋

(熱いので、やけどに注意⚠)




























こんな感じです(≧∇≦)

殻が開いていても生っぽい時もあるので、よく見て食べています😋

そのまま食べるもよし!!

しょうゆやポン酢で食べるもよし!!!

ちょっといつもより小ぶりな気もしましたが、濃厚でした~♡






関連記事:

  • 福岡県SDGs推進セミナーに参加しました みなさんこんにちは!日本ハウジングセンター ヤマガです。 弊社では「北九州SDGs登録制度」に申し込み、昨年の11月16日にの登録証を交付頂きました。 そして先月8月24日に「福岡県SDGs推進セミナー」の案内があった為、参加しました。 概要的ことから、取り組んでいる企業の自社での成功例など、いろいろ為になる話が聞けました。 今後も、積極的に知識を深める為、SDGsのセミナーには参加したいな… Read More
  • 久留米の田主丸に行ってきました 日本ハウジングセンター ヤマガです。 先日、打ち合わせで、久留米の田主丸に行ってきました。 北九州からだとなかなか時間がかかりましたが、のんびり電車旅しました。 驚いたのが、駅の外観。 これ昔、ワンダージャパンという雑誌で見たことがあるぞ! と思ってしまった。なかなかの珍駅。河童型の駅です。 最初、河童ってわからなかったんですが、そこいら中に河童があり、これ… Read More
  • 紫陽花の壁日本ハウジングセンターのlapinです(୨୧ ❛ᴗ❛)✨突然ですが・・・・昔って、梅雨の期間って、もっと長くなかったですか!?1ヶ月位ありせんでした?? 年々、短くなってません??今年の梅雨、まぁ💨、短かったこと😂(笑)今回は、梅雨時期のお花❝紫陽花❞のご紹介です。かなり”旬”から外れてしまいましたが😅…旧社員ブログでもご紹介したことがある公園(ネモフィラ畑・コスモス畑)。。。。こちらの公園では、6月を迎える頃、公園へ向かう道路沿いの斜面を… Read More
  • クレープ屋さん 日本ハウジングセンターのlapinです(⑅•ᴗ•⑅)今回は、地元の人からも愛されている、クレープ屋さんをご紹介します(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✨『Plage(プラージュ)』さんです😍 地図鹿児島市内から指宿方面に向かってドライブ🚗💨していると。。。。左側に見えてくる❝焼きたてクレープ❞の文字のある看板が目印のお店です😋お店の全体的な眺めから。。。。一瞬、民家と見間違えてしまいそうになるので😅、要注意💦かなりメニューが豊富… Read More
  • 東京駅一番街東京駅八重洲口側には東京一番街と呼ばれる商業エリアがあります。二階が食事場所、一階は八重洲北口付近におみやげ屋となっており、地下一階は一番広く、おかしランド、ラーメンストリート、全国のグルメを集めたグルメ街道にキャラクターストリートといったように、コンセプトに合わせたお店が並んでおります。タッチパネル式の案内板も完備!なかでもキャラクターストリートは、いろんなキャラクターのショップが並んでいます。私の好きなカピバラさんのグッズが売っている数少ない… Read More

0 コメント:

コメントを投稿